超・人雑記

僕が日々、ふと頭に浮かんだことを書くところ

あのさぁー農業従事者平均年齢って67歳なんだよね

今回の豪雨被害は農業被害額のみでも500億円を超えるそうだ。

政府は迅速な手立てをすると言っている

無利子の貸付、機械購入の補助とか

でも、

平従事者の均年齢67歳、多分今回で廃業する人も多いのではないだろうか

被害を増悪させた山崩れの土砂や、流倒木も

林業人口の激減の為、下草処理や間伐・伐採が出来なかったため根のはりが貧弱になり、降雨の吸収が不十分で土砂が崩れやすくなり倒木もしやすくなっていて、今回の豪雨に耐えれなかったことが考えられる。

これは、安価な輸入木材が大量に入ってきた事が元々の原因だけれども・・・

 

こんな事はずーと前から解っていたことだろう、

政治家はダメだとしても、専門の学者(有識者と言われる人たち)や官僚は

まえから解ってただろうに

 

もう、それぞれの就業人口が減ると言う前提で、

AIやロボット化、機械化、選択と集中と並行して地道な従事者の若返りと増加に地道に取り組むべきだと思う。

 

そうしないと、肝心の生命線が途絶えてしまい、兵糧攻めのような状態に、

将来の世界的な人口増加で起こる食料不足に耐えることは出来ない

亡国を気にするなら、軍備にお金をかけるより

1次産業の再興にかけた方がずーと建設的だと思うけど

 

 

 

 

 

フランスフェアー ワルドカップ優勝とか

7月14日はフランス革命記念日だった。

1789年同日にバスチーユ監獄襲撃から始まったフランス革命・共和国誕生を祝う記念日、ルイ16世とマリーアントワネットが断頭台の露と消え、ロベス・ピエールのジャコバン党テロ・恐怖政治、ナポレオン時代(政権は1799年〜1815年までのたった15年だけど)、百日天下を挟んで1次・2次王政復古と近代に向け進んでいった

今年は日仏国交160周年でシャンゼリゼの軍事パレードに自衛隊も参加

維新150周年だから国交は江戸末期、幕府側についたのがナポレオン3世のフランス

アメリカ含む西洋は群雄割拠、アジアの覇権争いをしていた時代

フランスは幕府側について徹底抗戦するなら、軍事・資金ともに援助をすると伝えたが幕府側の懸命な判断で無血開城ということになった。

もし徹底抗戦ていうことになっていたら、国中戦火にまみれロシアも二次大戦を待たず南下北海道はロシア、大阪まではイギリス、富士川境にフランスなんてことになってたかも

①日本がファーイーストで中国より遠かった地政学的なメリットと、インド、東南アジア、中国と好き勝手して、それまでアジア人や異民族に行って来たことに対する後ろめたさ(倫理的な)でソフト対応にアプローチを変えるころだった

アメリカは維新の頃、南北戦争が起こったからそっちが忙しかった

鎖国をしていた為わからないことが多く、神秘的なところと清潔で文化的なところが

日本にあった。

ということで僕も、皆も今生きている(国内戦でたくさん戦死者が出たら祖先がいなくなっていたかもしてないからね)

 

そして、今日はワールドカップフランス優勝!

おめでとう!

セットプレーをいかに高い確率でものにするかと言う大会だったかな、

ファンタジスタが活躍する時代じゃないのが少しさみしい

でも、4年後にスーパーサイヤ人のような予測不能なスーパーファンタジスタが出てくるのを期待する。そのほうが絶対面白い。

だってさ、統計とかデータだけだったら、AI監督、AI審判の方が良くなっちゃいでしょ、いやだもの

 


France v Croatia : Celebrations in Paris as France win the World Cup - live!

1789年には群衆が「国王を、マリー・アントワネットを断頭台に!」なんて言って集まってたんでしょう!その頃は凱旋門エッフェル塔もなかったけど

 

ほんと、とりあえず平和な世の中で良かった。

 

子供の頃、デパートでフランスフェアーとかイギリスフェアーとやってて、連れて行かれた。何かを買ってもらった記憶はない。お菓子くらいか・・・

 

 

世界3大時計中2社が騎士団のマークとは

世界3大時計は

パティック・フィリップ

バセロン・コンスタンチン

オーディマ・ピゲ

この3社です。

会社の規模が大きいとか、売上が多いとかではなく、カクとして

ローレックスは実用時計のナンバー1ですがはいっていません。

 

この3大メーカー中2社

パティック・フィリップはカラトヴァ騎士団

バセロン・コンスタンチンはマルタ十字騎士団

オーディマ・ピゲだけAPの頭文字

 

ということは

中東イスラムの人はやっぱりパティック・フィリップやバセロン・コンスタンチンはしないんかなー

十字軍のマークだからね

 

 

クロアチアに優勝して欲しい ワールドカップ

フランスがベルギーに勝ち

クロアチアイングランドに勝った

いよいよクロアチアとフランスの決勝だ

 

準決勝に進んだ4カ国中クロアチアだけが

オスマン帝国崩壊時、中東に手をつこんでなかったから

今回は僕はクロアチアを応援することにした。


Croatian firefighters on call seconds before winning penalty - Daily Mail

 

第一次世界大戦時、戦後処理をイングランド、フランス、ロシアの三国が、住んでいる民族や宗教と関係なく都合により直線的に国境を分割したサイクス・ピコ協定が今の中東不安やイスラムテロの元凶をつくったようなものだ

ヤルタだってルーズベルトが健康だったら、スターリンの一人勝ちにはならなったはず、その時にリーダーの胸先三寸で負けた国の国民の行く末が決まるのはとても理不尽なことだ

だから国のリーダーは高潔で理知的でなければいけないよ(ソクラテスプラトンも言ってたような)でも、マキャベリは悪いやつのほうがいいとも言っていたな、

 

 

 

今年は、明治維新150年で戊辰戦争150年

もう今年も半分だけど

今年は、明治維新150年で戊辰戦争150年

だから大河も『せごどん』なんだろう。

時代の転換期の評価は

それぞれの立場の歴史感でだいぶ違ってくる

官軍や明治の近代化に乗った人たちはポジティブな史観を受け継ぐし、

それ以外、旧武士や賊軍にされた者などの史観とはおのずと変わっているはず。

多くの人の生死が関わるものだからね

特に負けた者側は深い部分で悲しみや恨みは残るもの

戊辰のときは、会津のために戦った者の埋葬も禁止され野ざらしだったと聞く

そのような事があれば、代々に受け継がれれるものがあるだろう、

良いことも含めてね

 

本格的に暑くなって来ている、

8月は終戦記念日(敗戦・降伏ということだが)、

その日は戦勝記念日、隣国では光復節という、それぞれの思いは全く違うはず、

 

置かれていた立場を相互に理解するように努力して、おもいばかう気持ちや行動が良き未来につながることになる(甘いかな〜)

歴史をみると、清盛の義母池禅尼の懇願により頼朝を助けたために平氏が滅んだことなどを考えると禍根を残さないように徹底的に叩いちゃったほうが良かったようなこともあるからね、

秀吉も、家康もこの史実を教訓に行動したと言う

節目に多面的に歴史を振り返る事は良いことだと思う。新しい歴史上の発見が次々と出てきて面白い。

 

義母といえば、明日から綾瀬はるか

www.tbs.co.jp面白そうだからみるか

 

 

 

 

補助金で縛られるのはもうウンザリ

僕の仕事の世界も、直接的・間接的に補助金助成金からみで動いているし、日本の産業大なり小なり関わっていると思う。一次・二次産業や地方行政も国からの補助がなければ成り立たなくなっている。

しかし、ただでは金はくれない。

こうしろ、書類をかけ、言うこと聞け、子供を裏口入学させてね、わかるよねーバックしてね、融通つけてね、高給で出向させてねとかもろもろ。

元をたどればその原資は、国庫(税金)、足りないものは国の借金(将来の国民に対する借金=将来の国民これから生まれてくる子も含めての子供が払う)税金だからねー

と言ってもさ、ペゾスやゲイツみたいにお金持ちなら国にも物申せるけどね、正面切って言えねーかな

もうやんなっちゃうよな!ストレス溜まるー

 

「パンとサーカス」と「パンとエスプレッソ」と種子法廃止

パンとサーカス: panem et circenses)は、詩人ユウェナリス西暦60年 - 130年)が古代ローマ社会の世相を揶揄して詩篇中で使用した表現。権力者から無償で与えられる「パン(=食糧)」と「サーカス(=娯楽)」によって、ローマ市民が政治的盲目に置かれていることを指摘した。パンと見世物ともいう[1]

愚民政策の例えとしてしばしば用いられる名言であり警句である。

Wikipediaより)

パンとエスプレッソは表参道と外苑前の間にあるちさなカフェとおもったら、自由が丘や湘南Tとか他店舗展開している。まあパンも美味しいし多くの支持が得られているのだろう。

種子法が廃止されたので、日本の小麦を含む穀物の地域による多様性が失われることが懸念されている。廃止の廃止を草の根で訴えている団体や、地域行政で頑張っているようだが、TPP締結圧力による廃止と予算がつかなくなるのでボトムアップの努力が必要だ。世界を見渡せば贅沢だと思うけど今は食の多様性を維持していくべきだと思う。